今朝はJR下馬駅で県議選挙をたたかった藤原ますえいさん、多賀城市議団と街頭から選挙結果報告と今後の決意を訴えました。
「平和ビル前で高橋議員と報告」
「また新たな気持ちで」
「日本共産党10議席」
「高橋ちづ子さん7選」
【下水道処理・脱水汚泥ストックヤード問題調査】
多賀城市大代にある下水道仙塩浄化センターに、脱水汚泥の一時貯留施設(ストックヤード)が計画されています。
地域住民から悪臭など住環境悪化を招くのではないかと不安の声が寄せられています。
流域下水道の処理水はいくつもの浄化工程を経て、1㍑あたりBOD1mg~3mgのレベルまで浄化し貞山運河に放流されますが、汚泥は焼却し産廃処分場へ。
焼却施設のメンテナンスの間(最長で2カ月/年)は直接、産廃処分場に搬出せずセンターに貯留させるといいます。結局はコスト削減がねらい。
これは県が強行に進める上工下水道民営化に関連し起きる問題です。
環境と公衆衛生を守ることこそ必要であり、そもそも公の仕事を外国水企業に売り渡す民営化は、やめるべきです。
24時間管理で私たちの生活を支える下水道の仕事の現場を歩き、あらためて働く方々への感謝と「公共」の役割の大切さを痛感しています。
天下県議、藤原益栄県議予定候補、多賀城、塩釜、七ケ浜、利府の議員団と一緒に現地調査しました。
【宮城4区デビューしました😊】
「党仙台市太白区女性後援会の集い」
「宮城4区から国政へ」
23日、日本共産党宮城県委員会は秋に行われる衆議院総選挙と県議補欠選挙(多賀城・七ケ浜選挙区)の候補者について発表。記者会見を行いました。
私、ふなやま由美は総選挙で宮城4区から国政をめざします。比例東北との重複です。
(すでに宮城6区は内藤たかじさんを発表しています)
これまで4区候補として頑張ってきた藤原ますえいさんは秋の知事選挙と同日で投開票される県議補欠選挙(多賀城・七ケ浜選挙区)に出馬します。
横浜市長選挙で野党共闘で山中竹春さんが勝利した翌日。喜びを胸に会見に臨みました。
東北比例での2議席躍進と宮城からさらに共闘を発展させ、何としても政権交代を実現させる決意です。
国民の命も暮らしも壊す菅政権に終止符を打ち、希望持てる新しい政治をご一緒につくりましょう
国政も県政も変えましょう!

どうぞ、よろしくお願いいたします。